東北の震度6強の地震は「逆断層」型

震度6強の地震は「逆断層型」 政府調査委が評価 https://t.co/VPHYL7wQSc #主要ニュース #47NEWS
— 47NEWS (@47news_official) March 17, 2022
16日遅くに発生した東北の地震、東京でも久々に「ヤバイ」気持ちになりました。
政府の調査委員会は、今回の地震は、東西に押し合うような力がかかり、断層が上下方向にずれる「逆断層型」の地震だったとしています。
逆断層
reverse fault
reverse fault
なかなか専門的な英語ですね。まずは、「断層」の英語から始めましょう。
fault 断層
fault といえば、普通は 欠点、間違い、落ち度、責任 などを表します。
This is your fault!
君のせいだ!
A pedestrian who suddenly crossed the road was likely at fault for the resulting accident.
突然道路を横切った歩行者が、続いて発生した事故の原因だと思われる。
(be) at fault for...
~の責任がある・~に対する落ち度がある
「断層」で使われるのは地学用語としてのみだと思います。
ちなみに、「逆断層」とはこのようなメカニズムなのだそうです。
しばらくは大きな余震が続くかもしれません。東北、そして関東の住民も、引き続き警戒が必要です。
- 関連記事