separatist - ロシアがウクライナ侵攻 「分離独立派」支持を口実に

Analysts and officials warned that Russia’s latest moves appear to presage a wider war, with President Biden calling Putin’s recognition of the separatist enclaves “the beginning of a Russian invasion of Ukraine.” Here’s what we know so far.https://t.co/hOgg2barPS
— The Washington Post (@washingtonpost) February 23, 2022
ウクライナ情勢が急展開です。
ロシア軍は24日、ウクライナにある陸上の標的83カ所を破壊し、攻撃目標を達成したと発表しました。
これまでにもプーチン大統領は、ウクライナ東部の分離独立地域2つを国家承認するという大統領令に署名しています。
separatist
分離独立派(の)
分離独立派(の)
この単語は、ウクライナ情勢を読み解くキーワードの一つだと言えるでしょう。
separate 分離する・分ける・分かれる
という動詞ですから、「~主義(の)」「~主義者」を表す -ist を加えることで「分離独立主義の」「分離独立主義者」となるのです。
【形】separatist movement 分離独立運動
【名】racial separatist 民族分離主義者
使い方の微妙な違いがわかりますか?
記事の英語
Analysts and officials warned that Russia’s latest moves appear to presage a wider war, with President Biden calling Putin’s recognition of the separatist enclaves “the beginning of a Russian invasion of Ukraine.”
専門家や当局者たちは、ロシアの直近の行動はより広範囲の戦争の前触れになるようだと警告した。バイデン大統領は、プーチン大統領が分離独立派の居留地を国家承認したことを「ロシアによるウクライナ侵攻の始まりだ」と呼んでいる。
enclave 飛び地・(少数民族の)居留地
この2つの親ロシアの地域というのは、ウクライナ東部の「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」ということです。
ただ、「国」といっても国際社会の大半が認めたものではなく、ウクライナ政府は「テロ組織」と呼んでいるものです。
ウクライナ問題とは、NATO(北大西洋条約機構)の旧東側への拡大にともなう東西対立の側面もありますが、その一方で、方向性がバラバラである旧東側の内部問題だともいえます。
日本としては欧米に歩調を合わせることが精一杯でしょう。ただ、この地域は天然ガスや石油などの供給地であることから資源価格への影響が懸念され、決して対岸の火事ではありません。
- 関連記事
-
-
flee - 日本、ウクライナ避難民を受け入れへ
-
SWIFT - ロシアの一部銀行のSWIFT排除 ウクライナ侵攻への制裁
-
separatist - ロシアがウクライナ侵攻 「分離独立派」支持を口実に
-
United Red Army - 「連合赤軍」立てこもり あさま山荘事件から50年
-
TOB - 村田製作所、アメリカ通信部品会社を買収
-