FC2ブログ

United Red Army - 「連合赤軍」立てこもり あさま山荘事件から50年

ura.png
1972年の「あさま山荘事件」から50年。ちょうど週末19日がその日でした。

当時、私は2歳の幼児だったことになります。小学生の頃からニュースは好きでしたが、さすがに何も覚えていません。ずいぶん経ってから事件の映像が流れていたのを覚えています。


 United Red Army 
連合赤軍


最近は「過激派」や「極左」などの言葉は聞かなくなりましたね。70年代の世相を表した言葉でした。

2022年現在、こうした組織の英語を知ることにあまり意義はないのですが、歴史の1ページとして振り返っておきましょう。

 Red Army Faction  赤軍派
 Revolutionary Left  
革命左派

これらが当局に追い詰められる中で合流したのが、United Red Army 連合赤軍 でした。内部における集団リンチなどで仲間10人以上が殺されました。

ちなみに、紛らわしいのですが、後に表れる「日本赤軍」は

 Japanese Red Army  です。2022年2月現在も、7人が国際手配中とのこと。

子供ながら唯一印象にあったのが、建物を破壊する鉄球でした。

 wrecking ball 
 demolition ball 

と呼びます。




あさま山荘事件後も、「よど号」ハイジャック事件が続きました。

共産主義だ、革命だ、学生運動だと、今では想像もつかないイデオロギーで若者が行動していた時代です。




関連記事

0 Comments

Post a comment