FC2ブログ

double - 鳥取県、弥生人「そっくりさん」10人認定

dbl.png
毎日に面白い英文記事が出ていました。

鳥取県が全国から募集した「青谷(あおや)弥生人」そっくりさんの応募者から10人を選んだとのことです。


 double 
そっくりさん・瓜二つ


この double の使い方は、非ネイティブにはなかなか難しいかもしれません。

double は動詞では「倍層させる」「二重にする」などで、形容詞では「倍の」「二重の」などが中心的な意味です。

ここから派生して、名詞になると「瓜二つ」「そっくりさん」「生き写し」、あるいは映画の「代役」や「影武者」などとしても使われます。



 見出しの英語 

10 finalists for ancient Japan man's modern-day double contest revealed
古代日本人の現代のそっくりさんコンテストで、最終選考に残った10人が発表される

 finalist  
決勝出場者



入賞者の一人は、10人が「似ていて、親戚のよう」とコメントしたそうです。

関連記事

0 Comments

Post a comment