政府、ガソリン価格急騰抑制策発動へ 二重課税問題は?

【速報 JUST IN 】ガソリン価格170円超 価格抑制で石油元売りへの補助金支給へ #nhk_news https://t.co/GEMt5GjPHR
— NHKニュース (@nhk_news) January 24, 2022
何とも腑に落ちない政策です。
ガソリン1リットル当たり170円を超えたため、政府は石油元売り会社に補助金を出して価格を抑える方針です。
ガソリン税と消費税が「二重課税」されているとの批判が何十年もなされていますが、今回もこの件に対してはスルーのようです。
二重課税
tax on tax
tax on tax
二重課税というとなんだか難しい単語が出てきそうな雰囲気ですが、簡単な単語でも表現することができます。
tax on... ~への課税
という表現がわかれば、tax on tax は「税に税をかける」という意味になります。なので「二重課税」という表現にあたるのです。
OECDの定義によれば、
TAX ON TAX -- The charging of tax on tax-inclusive prices.
Tax on tax --- 税込み価格に税をかけること
ということです。ガソリンってこれに当てはまりそうですね?
double tax 二重課税
double taxation
dual taxation
もちろん、上記も正しい英語です。
石油元売りに補助金を出したところで、スタンドでの価格は下がりますかね?はなはだ疑問です。
特に自動車が足替わりの地方の庶民は苦しんでいます。
- 関連記事
-
-
「培養肉」―実験室から食糧危機を救えるか?
-
「みなし陽性」21都道府県に拡大 対策はお手上げか?
-
政府、ガソリン価格急騰抑制策発動へ 二重課税問題は?
-
共通テストの大幅難化 「足切り」の心配広がる
-
斜陽産業の新聞業界、部数減止まらず
-