共通テストの大幅難化 「足切り」の心配広がる

【共通テスト 昨年より大幅難化か】https://t.co/mhKdsIf1Tb
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 16, 2022
2022年度大学入学共通テストは1月16日、2日間の日程を終えた。大手予備校は、昨年より大幅に難化し、平均点が急落すると予想している。
何を隠そう、うちの息子も大学受験生です!
共通テストを終えて暗かったですよ。
詳細は控えますが、「足切り」の心配が現実味を増している方も多いのではないでしょうか?
足切り
rejection of university applicants
based on scores
in the preliminary test
rejection of university applicants
based on scores
in the preliminary test
「足切り」は比喩ですから、直訳はあり得ませんね。説明するしかないと思います。
予備テストの点数に基づいて、大学志願者を拒絶すること
上記は一つの解釈として理解してください。
rejection of university applicants
大学志願者を拒絶すること
based on... ~に基づいて
scores in the preliminary test
予備テストの点数
といった感じです。preliminary のかわりに initial などでも良いでしょう。
Many university applicants are worried they might be rejected based on scores in the preliminary test.
多くの大学受験生は、足切りにあう(=予備テストの点数に基づいて拒否される)のではないかと心配している。
ネット上で受験生の感想を見ていると、基礎学力を問うというよりは思考力を問う、それも短時間で、といった感じだったようですね。
ただ、「勝負は水物」、二次試験に向けて頑張りましょう!
- 関連記事
-
-
「みなし陽性」21都道府県に拡大 対策はお手上げか?
-
政府、ガソリン価格急騰抑制策発動へ 二重課税問題は?
-
共通テストの大幅難化 「足切り」の心配広がる
-
斜陽産業の新聞業界、部数減止まらず
-
東京都心の雪化粧、路面凍結に注意を
-