FC2ブログ

急激な感染ピークアウト コロナの「自壊」説

jki.png

1か月で最大300レッスン聞き放題!NOVA LIVE STATION




東大の児玉龍彦名誉教授が「コロナ自壊説」を紹介して話題になっています。

ウイルスが増殖する過程でミスコピーを繰り返し、急激にピークを迎えて自壊するというものです。

本当なら良いのですけどね!


 自壊 
error catastrophe
エラー・カタストロフィー
(コピーの)エラーによる破局


注意していただきたいのは、「自壊」という言葉の訳がこれというわけではなく、今回の急激なピークアウトが生物学でいう error catastrophe で説明できるのではないかとされている点です。したがって、この文脈以外ではあてはまらない使い方になるでしょう。

 catastrophe  破局・大惨事

ということですね。ここではウイルスや細胞などの死をさしています。

Wikipedia より

Error catastrophe is the extinction of an organism (often in the context of microorganisms such as viruses) as a result of excessive mutations.

エラー・カタストロフィーとは、過度の変異の結果としての生命体の死滅(しばしばウイルスなどの微生物の文脈において)を指す。

 organism  生命体・有機体
 microorganism  微生物
 mutation  
変異



科学的な検証はもちろん進める必要がありますが、一方で「第6波」が年末年始にやってくるとも言われています。

何となく収まったからといって安心するのではなく、次のピークに備えて医療体制の交通整理をお願いしたいところです。








関連記事

0 Comments

Post a comment