FC2ブログ

iPhone13 指紋認証なし マスク時代に残念の声

shi.png
英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】




先ごろ発表された新型のiPhone13 には、画面ロックを解除する方法としての「指紋認証」が復活しなかったと残念がる声が聞こえてきます。

「顔認証」の方が新しく便利だということで導入されたと思いますが、コロナ禍で「マスク顔」が認識されないので、いちいちパスコードを入れるのが確かに面倒ですね。


 指紋認証 
fingerprint recognition


「~認証」というフレーズには

 recognition  認証・認識

という単語があてられます。

 facial recognition  顔認証 でもおなじみですね。

According to a new survey by SellCell, Android users' interest in iPhone 13 models is obviously lower than that of iPhone 12 models at this time last year, and they are scared away by the continuous lack of fingerprint recognition function.

SellCellの最新調査によれば、アンドロイドユーザーのiPhone13に対する興味は、去年のこの時期のiPhone12に対する興味よりも明らかに低いそうだ。彼らは指紋認証の機能が引き続きないことを恐れて遠ざかっているんだ。

ただし、「指紋認証」についていえば、recognition という堅い言葉ではなくても

 fingerprint scanner  指紋スキャナー
 fingerprint sensor  指紋センサー

などでも十分意味が伝わると思います。



テクノロジーというのは常に新しく前を向いて発展していくもののように思えますが、世の中の事情によって以前のものが良かったなんてことにもなるんですね。コロナ禍はその興味深い事例だと思います。

私は依然として iPhone11 を使っています。更新したくなるような機能も特に見当たりません。



スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)



関連記事

0 Comments

Post a comment