FC2ブログ

リスニング10秒耐久 - ABC Newsを「精聴」(2)



前回に続いて冒頭10秒を完全ディクテーションしてみましょう。
リスニングは「多聴」と「精聴」を組み合わせることが上達の早道です。

今回のクリップは余裕で10秒耐久リスニングできると思います。

フィラデルフィアのピザハットに銃を持った3人組の強盗が押し入りましたが、店員の男性が逆に犯人を撃退してヒーローになったという話です。しかしセキュリティー専門家は、銃で武装した相手に抵抗するのは本来は命に関わる危険なことなので、今回の対応は決して褒められるものではないとしています。

アンカーはCecilia Vegaさんですね。普通はもっと早口ですが、この動画ではゆっくり話していますね。

それでは、冒頭の答えです。

A restaurant employee who took on three armed robbers and lived to tell. He is now being called a hero tonight. But it comes with a warning. Police say no one should do what he did. (0:10)

もしつまずく部分があるなら、恐らくlived to tellでしょうか。

live to tellは日本語に訳しにくい表現ですが、この文脈では「危険な状況を脱して、その経験談を語る」ということです。surviveと置き換えてもいいと思います。

昔マドンナの曲にもLive to Tellというのがありました。

livetotellも、全部簡単な単語ですよね?でもlive to tellだとわからないでしょ?
英検やTOEICの枠から脱却してさらに上を目指すのは、結構長い道のりなのです。
関連記事

0 Comments

Post a comment