voter turnout - 都議選の投票率42.39% 過去2番目の低さ

都議選 最終的な投票率42.40% 過去2番目の低さ #nhk https://t.co/JbuEJ5cUO8
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) July 4, 2021
英会話は家族でシェアする時代

昨日の都議選、結果よりも投票率の低さに危機感を覚えます!
前回2017年に行われた都議選を8.89ポイント下回る、42.39%だったそうです。
voter turnout
投票率
投票率
今回は turnout を見ておきましょう。
「率」だからといって、rate を使うわけではありません。turnout にはもともと次のような意味があるのです。
turnout 人出・出足・出席者数・参加者数
もうわかりますね。「投票にどれだけ人が出向いたか」という意味で使われるのです。
voter なしの turnout だけでも「投票率」の意味があります。
At 42.39%, voter turnout in Sunday's Tokyo Metropolitan Assembly poll hit the second-lowest in history.
日曜に行われた東京都議会選挙の投票率は42.39%で、過去2番目に低いものだ。
さらにいえば、句動詞 turn out にも共通した意味があります。
turn out 出席する・顔を出す・足を運ぶ
また、turn out には「~だとわかる・~と判明する・~の結果になる」という意味もあります。
It turns out he was the last to know about her decision to leave the company.
彼女が会社を去ることを最後に知ったのは彼ということになった。
it turns out (that)... が決まったフレーズですので、覚えてみてください。
秋には行われる衆院の国政選挙には、多くの有権者が足を運ぶことを願っています。
Yes であれ No であれ、意思表示を放棄すると民主主義は終わります。
- 関連記事
-
-
no spectators - 東京オリンピックは「無観客」に
-
熱海の土石流 災害生存率「72時間の壁」
-
voter turnout - 都議選の投票率42.39% 過去2番目の低さ
-
The Chinese Communist Party - 中国共産党100周年「開放」から「統制」へ
-
Apple Daily - 香港「リンゴ日報」発行停止・中国批判メディアが閉鎖
-