FC2ブログ

「ウッドショック」で住宅建設がストップ!

ws.png
英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】




輸入木材価格が高騰し、国産材も価格が上昇しています。その影響で住宅建設が停滞するケースが増えています。

この現象は「ウッドショック」と呼ばれていますが、これって和製英語っぽいですね。


 ウッドショック 
soaring lumber prices
(急騰する木材価格)


私は「ウッドショック」は和製英語だと確信しています。

なんでも「ショック」を付けたがる日本人。

リーマンショックにオイルショック....

「オイルショック」は確かに Oil Shock で通じますが、「リーマンショック」は英語で

 the (2008) global financial crisis 
(2018年の)世界金融危機

とすることが多いのです。もし「リーマンブラザーズの破綻に端を発した」という経緯を入れたければ、別途説明を加えることになります。

同じように「ウッドショック」も、その内容を端的に説明する書き方でないとネイティブにはピンと来ないでしょう。

 soaring  【形】急騰している
 lumber  
木材・材木

を組み合わせて、soaring lumber prices
急騰する木材価格

とするのがベストだと思います。



 ツイートの英語 

After soaring lumber prices fueled conspiracy theories this spring, and challenged homebuilders faced with an inventory shortage, prices are starting to come down.

急騰する木材価格が今春に陰謀説に油を注ぎ、在庫不足に直面する住宅建設業者に対する試練となった後、価格は低下し始めている。

 conspiracy theory  陰謀説
 inventory  在庫



上記は海外の状況ですが、日本ではまだまだひっ迫状況が続きそうです。

そもそも、家を建てようという状況にもないワタクシですが・・・



スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)






関連記事

0 Comments

Post a comment