五輪会場での酒類販売を容認へ?

【東京五輪】会場での酒類販売を容認する方針か、時間帯などに制限https://t.co/dqYunPAEAl
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 21, 2021
組織委は今週中に観客のガイドラインを発表する予定。橋本聖子会長は21日の記者会見で「種類の販売、提供については検討中」と述べた。
英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】


「なし崩し」とはこのことではないでしょうか?
無観客から有観客へ。観客上限を1万人にした次は、酒の販売ですか!
この「酒類」って、英語では実はいろいろ注意すべき点があるのです。
酒類
alcoholic beverage
alcoholic beverage
これが一般的な表現のように思います。
まず「酒」なのですが、現代では
alcohol 酒類・アルコール
を使うのが一般的です。
alcoholic 【形】アルコールを含む
beverage 飲料・飲み物
で alcoholic beverage とすれば万全でしょう。
ちなみに beverage はアルコールの有無を問いません。酒でもノンアルコール飲料やソフトドリンクでも beverage が使えます。
もう一つよく目にするのが
liquor 酒
で、これを一般的に「酒類」とすることも多いと思います。
liquor store 酒屋
ところが、厳密にいえば liquor はウイスキーなどの「蒸留酒」のことで、アルコール飲料の一部になります。
一方、alcohol も「物質」としてのアルコールを指すこともあるので、どういう文脈で使われているかを見極める必要がありますね。
「令和の禁酒令」に従ってビジネスが破綻した飲食店は、このニュースをどう感じるでしょうか?
感染拡大防止とは「異なる地平」でオリンピックは進んでいるようです。
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)


- 関連記事