中国の有人宇宙船「神舟12号」打ち上げ成功

A Long March 2F rocket transporting the Shenzhou-12 lifted off Thursday morning, bound for the space station module Tianhe. https://t.co/WAXTas5vqB
— The Japan Times (@japantimes) June 17, 2021

中国の有人宇宙船が5年ぶりに打ち上げられました。
宇宙飛行士3人が搭乗し、建設中の宇宙ステーションに3か月滞在する計画です。
Shenzhou-12
神舟12号
神舟12号
英語学習ブログで中国語の表記を紹介してもしかたないのですが、中国語ではほぼ漢字ごとに発音は決まっていて、「神」はshen、「舟」はzhou と発音するわけです。これに四声が加わるので実際には難しくなっていくのですが。
「神」という字でいえば、「神戸」は Shenhu と発音されますね。
英語の中で扱う中国語について思うのですが、英語ネイティブは中国語のXの発音が苦手なようです。
「習近平」の「習」はXi なのですが、ズィー、ゼィーみたいな音を出してしまう人がいます。
xenon ゼノン・キセノン
Xerox ゼロックス
などに見られるように、Xの発音ルールが英語と中国語では異なるからです。
記事の英語
A Long March 2F rocket transporting the Shenzhou-12, or “Divine Vessel,” bound for the space station module Tianhe, blasted off at 9:22 a.m.
「神聖な舟」を意味する神舟12号を乗せた長征2号Fロケットが、宇宙ステーションのモジュール天和に向けて午前9時22分に打ち上げられた。
Long March 2F 長征2号
Tianhe 天和
今なぜ「有人宇宙舟」なのか、という疑問はあります。
中国共産党は来月に創立100年を迎えるのために、国威発揚につなげたい狙いがあるとも報じられています。
【スカパー!】1chから自由に選べて変えられる!

