Boko Haram - イスラム過激派組織「ボコ・ハラム」の指導者が死亡

ISWAP militant group says Nigeria's Boko Haram leader is dead https://t.co/ryWxaMIDEr pic.twitter.com/8LKOivuCWC
— Reuters (@Reuters) June 6, 2021
恥ずかしさゼロの英会話練習【トーキングマラソン】先生とのレッスンは緊張する、発音が下手だから恥ずかしいという方、今すぐ無料体験!


こういうニュースに触れるたびに、日本はつくづく平和な国だと思います。
ナイジェリアのイスラム過激派組織 Boko Haram の指導者、Abubakar Shekau(アブバカル・シェカウ)容疑者が死亡したとロイター通信が伝えました。
Boko Haram
ボコ・ハラム
ボコ・ハラム
Boko Haram とは、とは「西洋の教育は罪」という意味なのだそうです。(wiki)
いかにも過激イスラム組織らしい名前だぁ。。
2014年に270人以上の女子生徒を誘拐したとされ、ナイジェリアで殺害、誘拐、略奪を繰り返した組織です。
ロイターの報道では、アブバカル・シェカウ容疑者が戦闘の後、逃走する際に爆発物を起爆させて死亡したということです。
記事のポイント
The Islamic State West African Province (ISWAP) militant group said in an audio recording heard by Reuters on Sunday that Abubakar Shekau, leader of rival Nigerian militant Islamist group Boko Haram, was dead.
Shekau died around May 18 after detonating an explosive device when he was pursued by ISWAP fighters following a battle.
武装組織「イスラム国西アフリカ州」(ISWAP)は、ロイター通信が日曜日に入手した音声録音の中で、敵対するナイジェリアのイスラム武装組織「ボコ・ハラム」の指導者、アブバカル・シェカウ氏が死亡したと述べた。
シェカウ氏は5月18日頃、戦闘の後にISWAPの戦闘員に追われ、爆発物を起爆させて死亡した。
militant group 武装組織・過激派組織
きっとみなさんも国際ニュースで聞いたことがある名前だと思います。でも対立関係や勢力関係よくわからない、というのが実情だと思います。
アフリカの戦闘は、間接的には貧困が原因であることは明らかでしょう。先進国優先のヒエラルキーが生んだ貧困であるともいえるはずです。
遠く離れた日本ですが、国際ニュースにも関心を持ち続ける必要があります。
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

- 関連記事
-
-
spree - 秋葉原、池田小の連続殺傷事件から13年、20年
-
consent - 立憲民主党・本多平直議員が謝罪、「50歳と14歳の同意性交」めぐる発言
-
Boko Haram - イスラム過激派組織「ボコ・ハラム」の指導者が死亡
-
東京五輪ボランティア、1万人が辞退
-
clay court - 大坂なおみ、全仏オープン棄権を表明
-