FC2ブログ

dystopia - 緊急事態宣言下の渋谷は「ディストピア」?

dyst.png
恥ずかしさゼロの英会話練習【トーキングマラソン】先生とのレッスンは緊張する、発音が下手だから恥ずかしいという方、今すぐ無料体験!



「ディストピア」という言葉を最近よく耳にしますが、ツイッターに上がったこのような写真が拡散しているそうです。

小池百合子・東京都知事の都民に対するコロナウイルス拡散防止の「お願い」を具現化すると、渋谷はこのような姿になるのではないかという痛烈な皮肉ですね。


 dystopia 
ディストピア・暗黒郷


dystopia とは、もともと

 utopia  ユートピア・理想郷

の逆の世界で、反理想郷・暗黒世界を意味します。

SF作品に出てくるような「殺伐とした未来社会」として使われることが多い言葉ですが、コロナ禍とからめて聞くことが増えたように思います。

dys- が bad を、-topia が place を意味するそうです。つまり
dystopia = bad place ということ。

 dystopia  (by Webster)
an imagined world or society in which people lead wretched, dehumanized, fearful lives
想像上の世界または社会で、そこでは人々は苦痛に満ちた、非人間的で、恐ろしい生活を送る

 wrenched  苦痛に満ちた
 dehumanized  
非人間的な



小池知事は4月23日の定例会見で、緊急事態宣言中の繁華街のネオン看板の消灯を要請しています。

夜の街に人を呼び込まないことが飲酒の機会を減らし、感染拡大の防止につながるという考えは理解できます。

しかし、なぜ小池さんはいつも間接的に周囲から対策しようとするのでしょうか?医療体制の拡充や検査の充実などの「本丸」には、なかなか切り込めないままでいるように見えます。



楽天モバイルならスマホの料金が超お得!


関連記事

0 Comments

Post a comment