FC2ブログ

辞書にはのらない英語 - ネタバレ注意

ネタバレ注意

話の「ネタバレ」やっちゃう人っていますよね!
私の知り合いに映画好きの方がいるのですが、「良かった、面白かった」と感想だけ言うのならいいのですが、ストーリーを始めから熱く語るので、ついつい聞いてしまうとその映画を見てしまったような気になってしまいます。

「ネタバレ注意」は、英語で何というのでしょうか?
辞書では見つからない英語表現を考えてみましょう。

ネタバレ注意
spolier alert


spoilは動詞で、
ぶち壊しにする
台無しにする
「(子供を甘やかして)だめにする
といった意味があります。

spoilerは、それをやってしまう人(-er)
ネタをばらす人
スポイラー
です。

spoiler alert
ネタをばらす人に注意
という意味で、ネット上の映画のレビューなどに書かれていたりします。

関連する英文を見ておきましょう。
A "spoiler alert" is a warning telling you that important part or climaxes of movies or TV shows will be mentioned before you actually see them.
「ネタバレ注意」とは、映画やテレビドラマの大事な部分やクライマックスを、あなたが実際に見る前に言いますよ、という警告です。

You might lose your interest if you already know what will happen.
何が起きるのかを既に知っていたら、興味を失います。
話題の映画などでは、前評判や事前のレビューもあふれていますから、結末を聞かずにいることは難しいですね。
関連記事

0 Comments

Post a comment