International Mother Earth Day - 今年のアースデイとコロナ禍

“We must act decisively to protect our planet from both the coronavirus and the existential threat of climate disruption. UN Secretary-General, @antonioguterres #EarthDay#internationalmotherearthday
— UNISS (@unis_sahel) April 22, 2021
🌍🌏 https://t.co/RVbLCcgJ5e
1か月で最大300レッスン聞き放題!NOVA LIVE STATION


4月22日は「アースデイ」、今年はパンデミックの影響もあり、地球環境と健康を結びつける動きがみられました。
International Mother Earth Day
国際母なる地球デー
国際母なる地球デー
日本では「アースデイ」、「地球の日」などと呼ばれていますが、英語名から忠実に置き換えると「国際母なる地球デー」になります。地球環境について考える日として提案された記念日で、4月22日のアースデイの他にも、それ以外の日にもアースデイが存在するそうです。
国連事務総長・アントニオ・グテーレス氏のメッセージを見ておきましょう。
Mother Earth is clearly urging a call to action.
母なる地球は、明らかに行動を求めています。
Nature is suffering. Oceans filling with plastic and turning more acidic.
自然は苦しんでいます。海はプラスチックでいっぱいになり、一層酸性に変化しつつあります。
acidic 酸性の
Extreme heat, wildfires and floods, as well as a record-breaking Atlantic hurricane season, have affected millions of people.
極端な熱波、野火、洪水、そして記録的な大西洋のハリケーンの季節が、何百万の人々に影響を及ぼしています。
Now we face COVID-19, a worldwide health pandemic link to the health of our ecosystem.
そして今、私たちは新型コロナウイルス感染症という、私たちの生態系の健全性につながる世界的規模の感染症の蔓延に見舞われています。
グテーレス氏は、今まで人間が入ることのなかった地球上の自然が破壊され減少することで、人間が未知の疫病に遭遇する危険性が増えていると述べています。
COVID-19が自然発生かどうかには諸説がありますが、道徳的・哲学的な意味では事務総長のおっしゃる通りだと思います。

- 関連記事
-
-
engage - 台湾問題への日本の関与に支持高まる
-
pyroclastic flows - 桜島が爆発的噴火・「火砕流ではなく噴煙」だった
-
International Mother Earth Day - 今年のアースデイとコロナ禍
-
吉本新喜劇・チャーリー浜さん死去 ・「あ~りませんか」が定番ギャグ
-
boss around - 習近平「世界は覇権を求めていない」 演説で日米を牽制
-