FC2ブログ

rift - 東芝社長が辞任の意向 経営陣の間で軋轢

rift.png
1か月で最大300レッスン聞き放題!NOVA LIVE STATION




英ファンド、CVCによる買収提案の渦中にある東芝。車谷社長が14日辞任する意向だそうです。

車谷氏は以前にCVCの日本法人のトップを務めていたことなどから、経営陣の間で「提案の背景が不透明だ」として軋轢が生じていたそうです。


 rift 
亀裂・軋轢・仲たがい


今回は、r と l で大きく違ってしまう、英語の怖さを再確認しましょう。

ご承知のように、日本語には r と l の区別がないといって差し支えありません。ラリルレロで出てくる音は、厳密には舌が前歯の裏あたりに触れていると思いますが、どのように発音しても、単語の意味が違ってしまうことはないでしょう。

しかし、英語では根本的に別の単語になってしまうので、文脈で相手が発音の間違いを汲み取ってくれるような場合は別として、おかしなことになっていきます。

 rift  軋轢
 lift  
引き上げる・上がる

この場合は?くらいで済むかもしれませんが、さらに恥ずかしい間違いに陥ることもあり得ます。

 rice  
 lice  シラミ

I make it a rule to eat only a small bowl of RICE per meal.
私は毎食、小さな茶碗一杯のお米だけ食べることにしています。

間違うとコワイですねぇ。

 election  選挙
 erection  勃起

Only ELECTIONS can bring new life to this stagnant country.
選挙だけが、この停滞した国に新たな息吹をもたらすことができる。

アブナイ例文ですねぇ。

r の発音は、口をしっかり丸くすぼめて、下を歯の裏にあてないように注意しましょう!



 記事のポイント 

Toshiba Corp. President and CEO Nobuaki Kurumatani will resign, sources with knowledge of the matter said Tuesday amid a perceived management rift over a potential buyout by British private equity firm CVC Capital Partners.

英民間投資ファンドのCVCキャピタルパートナーズによる買収に関する経営陣の軋轢とされる騒動の中で、東芝の車谷暢昭社長が辞任すると事情に詳しい情報筋は火曜日に述べた。

 perceived  認識された・~と受け止められた



以前にも申し上げましたが、かつて日本の成長を引っ張った電機メーカーが次々と崩落していくのは寂しいことです。

ただ、多くの法人企業にはすでに外資ファンドが参画していますから、メーカー、出資者そして日本全体にもメリットが生まれるような舵取りをお願いしたいところです。





関連記事

0 Comments

Post a comment