FC2ブログ

国民の「タンス預金」が100兆円突破?

tans.png




昨年末の家計が保有する現金が、100兆円を突破したそうです!

高齢者を中心に、自宅で現金を保管する「タンス預金」が増えているとか。


 タンス預金 
money under the mattress


日本語では「タンス(箪笥)」でも、英語では「マットレスの下」になるんです。生活文化の違いは面白いですね。

もちろんこれを「タンス預金」と訳す必要はなく、「自宅で保管する現金」でもいいと思いますが、私たちにピンとくるのはタンス預金ですね。

このように使います。


Negative interest rates: Britons warned ‘keeping money under mattress’ may be dangerous
マイナス金利: タンス預金は危険かもしれないとイギリス人国民が警告を受ける



麻生財務相は、以前に「10万円の給付金は貯蓄に回った」としていました。今回の調査でもその点に言及がされています。

しかし、気づけば税金だ社会保険料だ何だと生活経費で消えてしまったのが庶民の実感ではないでしょうか。






関連記事

0 Comments

Post a comment