FC2ブログ

archive: 2018年04月  1/5

リスニング10秒耐久 - ABC Newsを「精聴」(26)

中南米のホンデュラスやエルサルバドルから「亡命者」として、200人近い婦女子がはるばる南カリフォルニアのサンディエゴのメキシコとの国境にたどり着いたそうです。厳しい移民政策に転換を図ろうとしているトランプ政権は、この人たちを受け入れる気はなく、彼らの境遇は不透明なままです。アンカーはTom LLamasでわかりやすいです。President Trumpの部分で噛んでしまいましたね。TVが大変なのはよくわかります!キーワードです...

  •  0
  •  closed

リスニング10秒耐久 - ABC Newsを「精聴」(25)

みなさんもさんざん見たニュースと思いますが、英語でもさらっておきましょう。南北首脳会談のあと、金正恩はその成果を北朝鮮国内でどう発表したのでしょうか?朝鮮半島の非核化や恒久的和平について、ABC Newsはじめ欧米メディアは非常に懐疑的なトーンです。次に行われるとされる、トランプ大統領と金正恩による米朝首脳会談への「前座」として、できるかぎり雰囲気を盛り上げているという見方が大半です。アンカーはDan Harris...

  •  0
  •  closed

辞書にはのらない英語 - 路上トラブル

みなさんは自動車を運転しますか?日々クルマに乗ると、実にいろいろなことがありますよね。ヒヤリとすることや事故だけでなく、煽りや幅寄せ、威嚇、急ブレーキなど、ドライバー同士のトラブルも絶えません。そんな「路上トラブル」は、英語ではどう表現するのでしょうか?和英辞典には載っていない英語表現を考えてみましょう。路上トラブルroad rageroadは「道路」、rageは「怒り」です。「路上トラブル」とroad rageは必ずしも...

  •  0
  •  closed

リスニング10秒耐久 - ABC Newsを「精聴」(24)

日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、ビル・コスビーをご存知でしょうか?大物コメディアンでテレビプロデューサー、俳優でもあったコスビー氏は、80年代に一世風靡した「コスビー・ショー」の黒人家庭の父親役。ところが、2004年に女性に薬を盛って性的暴行を加えた容疑で数年前に逮捕され、罪に問われています。今週、陪審団は有罪の評決を下しました。最終的な量刑は後日だそうですが、コスビー氏は三つの罪で有罪とな...

  •  0
  •  closed

リスニング10秒耐久 - ABC Newsを「精聴」(23) New!

イギリスのキャサリン妃が3人目の男の子を出産しましたね。出産のわずか7時間後、病院の外に出てきて元気な姿をみせました!アンカーは元アメフトのスターMichael Strahanで、彼のアクセントで少し意味が取りづらいかもしれません。キーワードです。royal 王室のKensington Palace ケンジントン宮BT Tower BTタワー(ロンドンにある電波塔)proclaim 宣言するU.K. イギリス、英国、連合王国 (United Kingdom)では聴き取りで...

  •  0
  •  closed

辞書にはのらない英語 - 既読スルー

何らかの意図があったりなかったり、いろんなケースがあると思いますが、1対1のメールやSNSメッセージが既読で反応なしというのはさびしいですよね。「既読スルー」は、英語ではどう表現するのでしょうか?和英辞典には載っていない英語表現を考えてみましょう。既読スルーignoring messages despite having read themこれはスルーする側からみた表現になります。「メッセージを(既に)読んだけれども、無視すること」「既に」と...

  •  0
  •  closed

リスニング10秒耐久 - ABC Newsを「精聴」(22)

リスニングは「多聴」と「精聴」を組み合わせることが上達の早道です。今回も冒頭10秒を完全ディクテーションしてみましょう。今回は昔の動画ですが、「一夫多妻」の話です。アメリカでは法的に違法なはずですが、宗教や裁判もからんでいてよくわかりません。事実上の一夫多妻を実践しているファミリーが紹介されています。奥さん5人と24人の子供だそうです(゚д゚)アンカーはDan Harrisでゆっくりで聞きやすいと思います。キーワード...

  •  0
  •  closed