archive: 2018年07月 1/5
Isahaya - 終わりの見えない干拓事業

Court rules Isahaya Bay floodgates must remain closed, ditches fine paid to fishermen https://t.co/wKfmCoFL0y— The Japan Times (@japantimes) 2018年7月31日1997年に諫早湾の水門(当時「ギロチン」と呼ばれた)が閉鎖されて以来、この干拓事業は迷走し続けています。私は当時ペーペーの記者でしたが、環境庁(当時)を担当していたことから、諫早湾の問題も取材し続けていました。こちらが、閉門から50日後の湾内の干...
- 0
- closed
NHKラジオ第2「世界へ発信!ニュースで英語術」

NHKラジオ第2で、毎日お昼に流れている5分間番組「世界へ発信!ニュースで英語術」、今週は高松先生のピンチヒッターとして私が講師を努めさせていただきます。どうぞよろしくお願いします!Eテレの「世界へ発信!SNS英語術」と並ぶ、「英語術ファミリー」の英語学習番組です。お相手の亀井シーナ佐代子さんとは、かつてインターFMが港区芝浦のジャパンタイムズ社ビルに入っていた頃に、同じ建物で仕事をしていたとわかってび...
- 0
- closed
death penalty - 死刑の是非

Aum executions reignite debate over Japan’s death penalty https://t.co/RBFt10uaOa— The Japan Times (@japantimes) 2018年7月26日先週、またオウム死刑囚の刑が執行され、13人すべての死刑執行が終了しました。現行の刑事司法制度の下で粛々と行われたわけですが、一方で、今回の一連の死刑執行は、日本の死刑制度の是非について考える機会にもなるでしょう。 死刑(制度面) death penaltydeath sentencecapital punishmen...
- 0
- closed
辞書にはのらない英語 - 台風の名前

Latest article from @japantimes on Typhoon #Jongdari set to impact Japan.https://t.co/ua8t1fKwmI— ZoomRadar (@ZoomRadar) 2018年7月27日日本では「台風OO号」という言い方が普通ですが、国際的には一つ一つの台風に名前があるのをご存知でしょうか?今回は台風に関する表現(英語とは限りませんが)を見ていきましょう。 台風12号 Typhoon Jongdariジョンダリジョンダリはハングルで「ひばり」を意味するそうです...
- 0
- closed
corruption - 腐敗する文科省

Another Japanese senior education ministry official arrested over corruption https://t.co/2i9PL0Cozf— The Japan Times (@japantimes) 2018年7月26日文科省の腐敗が止まりません。国際統括官の川端和明容疑者が、収賄容疑で東京地検に逮捕されました。先日は子供の「裏口入学」をめぐる問題で、元局長の佐野太被告が逮捕されたばかり。一体、公務員としての「けじめ」はどうなってしまったのでしょうか。今回は汚職関連の英...
- 0
- closed
tax evasion - 大阪城の「たこ焼き屋」

たこ焼き店、脱税1億3,000万円余か 大阪城公園で外国人に... https://t.co/XPbngSipm2 #FNN #宮本茶屋 #大阪城公園 #たこ焼き #脱税— Fuji News Network (@FNN_News) 2018年7月25日ニュースを見ていて「なつかしい~」と思いました。大阪城の天守前の広場には売店が並んでいますが、そこの「宮本茶屋」が、所得隠しで1億3000万円余りを脱税したとして告発されたそうです。インバウンド観光客がたくさんいますから、売上がす...
- 0
- closed
ninja - 世界から「忍者」募集?

Wannabe ninjas swamp Japan town with job inquiries after viral mix-up https://t.co/Wlvtro8Ql2— The Japan Times (@japantimes) 2018年7月25日アメリカNPR(National Public Radio)のラジオ放送が発端となって、伊賀市が忍者を募集しているというフェイクニュースが流れました。あまりに海外からの問い合わせが多いとして、伊賀市はホームページに「忍者は募集していません」と掲載したそうです。いつのまにか、「忍者ショー...
- 0
- closed