eruption - 浅間山が小噴火

浅間山が昨夜に噴火しました!Surprise Mount Asama eruption sends authorities scrambling to get word to visitors and residents https://t.co/Uw5hmrxU9y
— The Japan Times (@japantimes) August 8, 2019
小規模でしたが、一夜明けた今日、地元自治体は安全対策や情報収集に追われました。
eruption
噴火
今回は erupt / eruption の使い方を見ていきましょう。
erupt 【動】噴火・噴出する・噴き出る
大きく分けて3つの使い方を覚えてください。
① 噴火・噴出する
文字通り、火山の噴火などに使う表現ですね。
Mount Fuji is known as a dormant volcano, but some experts believe it might erupt some day.
富士山は休火山として知られているが、いつか噴火すると考える専門家もいる。
② (感情が)噴出する、爆発する
これも日本語と発想が似ているので、理解は簡単でしょう。
He erupted in anger when his pride was hurt.
プライドを傷つけられて、彼の怒りが爆発した。
③ ふきでものができる
これはあまり馴染みがないかもしれませんが、アリなのです。
Acne erupted on his face a few days after he ate three bars of chocolate.
板チョコを3枚食べた数日後、彼の顔にニキビがふき出た。
記事から英語を拾ってみましょう。
The unexpected eruption of a volcano in a popular upland tourist district sent authorities scrambling to get word to tourists and residents on Thursday.
観光客に人気の高地にある火山の突然の噴火で、地元当局は木曜日、観光客や住民への情報提供に奔走した。
upland 高地
scramble to... 急いで~する
Mount Asama spewed smoke and ash for about 20 minutes the previous evening. It last erupted in 2015, and was on the Meteorological Agency’s lowest alert level.
この前夜に、浅間山は噴煙と火山灰を約20分間出し続けた。前回の噴火は2015年で、浅間山は気象庁の最も低い警戒レベルにあった。
spew 吐く
alert 警戒
今回の噴火は小規模で、人的被害もなかったようで何よりです。夏の避暑地も周囲に多いので、引き続き警戒が必要です。
- 関連記事