辞書にはのらない英語 - 働き方改革

In a nation where working long hours has long been glorified as a sign of diligence, #Japan passes labor reform bill that purportedly seeks to slash overwork, but critics say it will actually increase #karoshihttps://t.co/fbyC04JFTr
— Tomohiro Osaki (@jt_osaki) 2018年6月29日
延長国会では、いろいろな法案の処理が目白押しです。
今週、いわゆる「働き方改革」法案が成立しました。
「働き方改革」は英語でどう表現するのでしょうか?
辞書には載っていない英語を見てみましょう。
働き方改革
work-style reform
work-style reform
これは安倍総理が「70年ぶりの大改革」と呼ぶ労働基準法の改正のこと。8本の労働法の改正を行って、
日本の労働制度や労働問題に関連する英語のボキャブラリーをさらっておきましょう。
work-style reform bills
働き方改革関連法案
karoshi (death from overwork)過労死
equal work, equal pay
同一労働同一賃金
white-collar exemption
ホワイトカラーエグゼンプション
high-level professional system
高度プロフェッショナル制度
Labor Standards Act
労働基準法
nonregular workers
非正規労働者
child rearing
子育て
nursing care
介護
同一労働同一賃金
white-collar exemption
ホワイトカラーエグゼンプション
high-level professional system
高度プロフェッショナル制度
Labor Standards Act
労働基準法
nonregular workers
非正規労働者
child rearing
子育て
nursing care
介護
何だか難しい言葉が並んでいますが、国民ひとりひとりが公平感や充実感を持って働ける制度を作ることはとても重要です。
「稼げばいいんだよ」という考えもあるでしょうが、身体は一つ、一日は24時間です。
ブラックに働いても果たして幸せでしょうか?
- 関連記事
-
-
辞書にはのらない英語 - 瀬取り
-
辞書にはのらない英語 - 裏口入学
-
辞書にはのらない英語 - 働き方改革
-
辞書にはのらない英語 - IR
-
辞書にはのらない英語 - 帰宅困難者
-