'human accidents' - 新幹線で「人身事故」

新幹線が困ったことになっています。
速くて快適で安全な乗り物として、日本が世界に誇る「新幹線」。
ところが最近になって事件、事故に相次いで見舞われています。
Probe into fatal Kyushu shinkansen incident ordered by minister https://t.co/5H2K1Se85K
— The Japan Times (@japantimes) 2018年6月15日
山陽新幹線で発生した「人身事故」がニュースで大きく取り上げられています。
「人身事故」はかなり歯に絹を着せた日本語なので、直球ではっきりと伝えることを良しとする英語では、なかなか訳しづらいのです。
以下の例は、ときどき英文ニュースでも登場する表現なのですが、必ずしも的確とは言えないでしょう。
人身事故
human-body accident
→ 直訳すぎ
human accidents
→ 一番多い訳のようだが
human injuries
→ 比較的わかりやすいが、「怪我」ではない?
human-body accident
→ 直訳すぎ
human accidents
→ 一番多い訳のようだが
human injuries
→ 比較的わかりやすいが、「怪我」ではない?
上記では事故の内容まではわかりにくいと思います。
説明を補足すると良いでしょう。
Jinshin jiko is literally a “human accident,” but most are suicides.
Jinshin jiko, which euphemistically translates to a “human accident,” often refers to a suicide on the tracks.
大学の先輩でJR東の方がおられるのですが、聞いてみると「人身事故」の9割以上は、やはりそちら方面なのだそうです。
「ホームでお客様が列車と接触されました」と言っても、普通はそうそう接触しないですからね。
人身事故による遅延で文句をいう方がおられますが、都会人の神経は麻痺していると思います。
- 関連記事
-
-
cannabisとmarijuana - 何が違う?
-
epicenter or focus - 「震源」の意味
-
'human accidents' - 新幹線で「人身事故」
-
Coming of age - 成人年齢が18歳に
-
Bond girls - 初代ボンド・ガール、ユーニス・ゲイソンさん死去
-